
JPG GIF PNGを用途別に正しく使い分ける方法について
2016年12月22日 ゆうき webproduct-lab
ブログを投稿する場合、わかりやすく解説するために画像もよく使用するかと思います。
その画像を書き出す場合、どのファイル形式で書き出していま …
Photoshopのヒストリー機能を便利に使う方法
2016年11月28日 ゆうき webproduct-lab
みなさん、Photoshop使ってますかー? 私は紙もののデザインはもちろん、WebデザインにもPhotoshopを使っていて、ちょっ …
linear-gradientとは?cssでテキストにマーカーを引いた表現方法について
2016年11月18日 ゆうき webproduct-lab
さて、今回はブログでよく見かける下記のようなマーカーを引いた感じの設定方法についてです。 サンプルテキストです
<span s …
【css】ボックスの高さを揃えるheightLine.jsが便利
2016年10月25日 ゆうき webproduct-lab
私はデザインの仕事に携わって早15年になりますが、コーディングも10年以上経験しています。 そんな私がよく遭遇する、htmlやcssを …
レスポンシブデザインに便利なcssまとめ
2016年9月27日 ゆうき webproduct-lab
今回はレスポンシブデザインに便利なcssについてのお話です。 レスポンシブデザインに対応するためにはまず、ビューポートをヘッダーに記述して、メディアクエリのブレイクポイントに …
クレジット表記の必要がないCC0 Licenseの写真素材が便利すぎる!
2016年9月5日 ゆうき webproduct-lab
記事のアイキャッチやイメージなどに使用する写真ですが、みなさんは何を使っていますか? ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロードなんか …
Photoshopで最低限やっておきたい!色や歪みなどの補正方法
2016年5月6日 ゆうき webproduct-lab
みなさん、デジカメやスマホで写真を撮った後はどうしてますか?
ある程度写真が好きな方なら、数多く撮った中からセレクトした後、補正して書き出 …
画像ファイルを軽くする!効率良く圧縮する方法について
2016年2月14日 ゆうき webproduct-lab
画像ファイル軽くしていますか? 私はコーディングをする際、あまり画像ファイルの容量は気にしていない方だったんですが。。最近はレスポンシ …
CSSで三角形を作る方法と理屈について
2015年11月5日 ゆうき webproduct-lab
はい、今回はCSSで三角形を作る方法と、なぜそうなるのか?理屈についてまとめてみたいと思います。 疑似クラスの、:beforeや:afterに使うと吹き出しなどの三角形を表現 …
Photoshopのプラグイン コンタクトシートが便利すぎる!
2015年10月13日 ゆうき webproduct-lab
写真を確認・セレクトする場合、Bridgeなどのビューアソフトで見ると便利ですが、会議や先方のクライアントに渡す場合などに、サムネイル一覧で …