SEO PR

モバイルフレンドリーとは何だったのか?スマホでのSEOはどこまで意識されているのか?

モバイルフレンドリーとは何だったのか?スマホでのSEOはどこまで意識されているのか?

モバイルフレンドリーは「モバイルゲドン」とも呼ばれるようになり、検索順位への影響もかなり大きなものになる…と言われていましたが、アルゴリズム更新されるまで1週間ほどかかるとアナウンスがあったものの、2週間経っても影響はかなり小さく、拍子抜けしてしまう感じです。
私が管理しているサイトでも、未だに「スマホ対応」ラベルが付いていないサイトの方が上位表示されているキーワードも多々あります。

これでは、スマホ対応しても、クロールされて再度インデックスされても、もしかしたら逆に順位を落とすことにもなりかねません。下記の記事に書いたように、モバイルフレンドリーによるスマホ対応は慎重にするべきです。

モバイルフレンドリーは必須ではない?何のためのスマホ対応かを考える
モバイルフレンドリーは必須ではない?何のためのスマホ対応かを考えるモバイルフレンドリーに向けて、スマホ対応してますか? 私は、この1・2ヶ月で、立て続けに新規サイトも含め、7つのサイトのスマホ対応をレ...

今では、もしかしてGoogleはモバイルフレンドリーと言いつつ他に目的があったのでは?などの憶測も記事やツイッターで見かけます。

今回はスマホ対応していれば良い。という非常に簡単に対応できるアルゴリズムでしたが今後、スマホで見た際の表示スピードなども評価対象になるかもしれません。
こればっかりは何とも言えませんが、これだけでは終わらないのでは?と思います。

そもそもモバイルフレンドリーはどれほど認知されているのか?

jp.techcrunch.com

企業ですら半分の割合しか対応していないのなら、個人レベルではまだまだ知らない人も中にはいるんじゃないでしょうか?外を歩いていて、「モバイルフレンドリーが…」とか、「スマホ対応が…」などと言っている人を見たことがありません。

スマホでよく見られている人気のページがスマホ対応していないからといって圏外になったら、それこそユーザーのためにもなりません。
なので、スマホでの検索順位を決める一つの評価項目ということなのでしょう。

2015年、この先のSEOはどのように変化していくのか、気になるところですね!

この記事を書いた人
ゆうき
デザインに携わり早22年、Web関連を中心にSEOやマーケティングなど色々と語っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です